愛媛県松山市の保育料はいくらかかる?保育料について徹底解説!

Kids Life Partner

愛媛県松山市を拠点にKids Life Partnerにてベビーシッターとして活動するフリーランス保育士のピロがまとめてみました!参考になれば嬉しく思います。

保育園入園を前に気になることは沢山ありますが、保育料もその一つですよね。
実は保育料って家庭や自治体によって違うのをご存知でしたか??
知らない方も多いのではないでしょうか?

『じゃあ、うちはおいくらかしら?』

と、なりますよね☺️

そこで今日は簡単に愛媛県松山市の保育料をお知らせしたいと思います。

また、2019年10月から幼保無償化ですので、3歳未満時の保育料をお伝えします。
※3歳未満時とは‥入園する年の4月1日の時点で2歳以下のお子さん

3歳未満時であっても市民税非課税世帯(世帯全員)は無償化の対象になります。幼保無償化については別でまとめていますので詳しくは→ 以前の資料にリンクして貰えたら^_^ をご覧ください

①収入によって保育料が決まる!

そうなんです。世帯の収入なんですよ。

高収入の家庭の保育料が高い、、わけではなく、収入の少ない方に補助金がたくさんでるのです。

高収入の方は「ずるい・・・」

と、思う気持ちもあるのですが、、

低所得→保育料が高すぎて利用できない→仕事が出来ない→より低所得

と低所得のデフレスパイラルを防ぐ為の補助金です。

この補助金が自治体により変わりますので保育料の自己負担額は地域によって異なるのです。

収入とざっくり言いましたが、厳密に言うと【市民税所得割】で決まります。

ん?それ何??となった方の為に詳しく説明します。
ご存知の方は読み飛ばしてくださいね珞

・市民税所得割とは→簡単に言うと親権者(父母)の住民税の事です。

・どんな所書類で確認する?
会社勤務の方
◉市町村民税・県民税特別徴収税額通知書(勤務先から配布)
◉課税証明書(市役所等発行)自営業の方 ◉市町村民税・県民税税額決定・納税通知書(市町村から自宅に郵送) ◉課税証明書(市役所で発行)

そして、下の表が松山市の月額保育料(自己負担額)

3号認定こども利用者負担額(保育料)
愛媛県松山市公式サイトより

この月額の保育料に
➕給食費(公立保育園4500円)➕通園送迎費➕行事費用 = 月額自己負担額

給食費免除世帯
◉市民所得割学57700円未満世帯
◉第3子以降(カウントは小学生以上は含まない)

となります珞

また、通園送迎や行事費用などは各保育園でことなりますので行きたい保育園に事前に確認する事をおすすめします。

詳しい保育料の決定は松山市が毎年4月に決定して、切り替え時期は9月です。

②兄弟姉妹の数で決まる!

そうなんです!

やっぱり、子どもさんの多い家庭にも補助金がおります珞

まずは

市民税所得割57700円未満の世帯 第2子‥半額 第3子以降‥無料

これは分かりやすい!

問題は57700円以上の世帯の場合です。

子どもさんのカウントの仕方が変わるのです。
保育園や幼稚園などの施設を利用してる子の数となります。

なので、何人産んでいても兄や姉が小学校に入学していれば

第1子扱いになり補助金がでないのです残念

③ひとり親や在宅障がい児(者)がいる家庭で決まる!

市民税所得割77101円未満の世帯 第1子‥5500円 第2子以降‥無料

となります。

今回は
愛媛県松山市の保育料についてまとめてみました。

保育園の選び方は?
保育園には何が必要?
トイレトレーニングが上手くいかなくて‥
など、子どもさんに関する事ならどんな簡単なことでもかまいません。
お気軽にご相談くださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました